「クリエイターのためのセルフブランディング全力授業ってどんな感じ?」
「デザイナーが読んで勉強になる?」
そんな疑問に答えるよ!
ミロク
デザイナーです。台湾の本屋さんでこんな本を見つけたよ!
「クリエイターのためのセルフブランディング全力授業」
デザイナーとしてのセルフブランディングに悩んでいたぼくにぴったりな本だと思って、買いました!
この記事では、「クリエイターのためのセルフブランディング全力授業」を気になってる人に参考になると思うよ!
Contents
クリエイターのためのセルフブランディング全力授業
ミロク
いよいよ金曜に発売、
『むすめと!ソラリーマン』
自分史上最高な本になりました。特に女性の皆さん!ぜひお父さんにプレゼントしてみてほしいです。
喜んでくれると思いますよ!http://t.co/lC3dkksOeQ pic.twitter.com/6Rbg07gZlx— 青山 裕企 (@yukiao) 2015年3月9日
「ソラリーマン」や「スクールガール・コンプレックス」をはじめとする写真集やアイドルのポートレートを撮影する写真家、青山裕企さん
娘さんのとなりでジャンプするお父さんの写真見たことない?
ちなみに写真家として写真家のための「写真で食べていく」ための全力授業という本も出してるよ!
クリエイターのためのセルフブランディング全力授業読んでみた
ミロク
内容はクリエイターとして末長く「食べ続ける」ための戦略を、青山さんの経験をもとに書かれていたよ
セルフブランディングっていうのは、今までの自分の生き方や経験を振り返って、価値があることに気づき、それらを武器としてアピールすることです
当たり前なんだけど、人間ってみんな違うよね。人間はみんな個性的。自信や才能や実績のあるなしに関係なく、あなたにしかできない表現は必ずある!
この本では
- これからクリエイターを目指す人たち
- 駆け出しでうまくいかずに迷走している人たち
- 中堅の域に差し掛かってこのままでいいのかなと悩んでいる人たち
- いろんな業界のクリエイターたち
そんな人たちに自分の価値に気づくこと、その価値を多くの人に伝えること、その結果として末長くクリエイターとして「食べ続ける」ための戦略について書かれていたよ!
1時間目には、セルフブランディングは自分へのタグ(#)付けである。というところから始まる
読んで思ったのが、やっぱりセルフブランディングは自己分析からスタートするんだなってこと
3時間目には「リアル営業」と「ウェブ営業」について書かれていて、より実践的な感じになってくるよ
4時間目のお悩み相談室にはセルフブランディングについてのQ&Aが載っていて、これはすごい勉強になった
クリエイターのためのセルフブランディング全力授業は青山裕企さんだけじゃない
スペシャルレッスンとして、様々な業界でクリエイターとしてのセルフブランディングに成功してる人たちとの対談もあるよ!
- 漫画家の山田玲司さん
- 写真家の鈴木達朗さん
- 編集者の佐渡島庸平さん
- モテクリエイター菅本裕子(ゆうこす)さん
- 美術作家・イラストレーターの大槻香奈さん
- タレントの中田敦彦(オリエンタルラジオ)さん
- 漫画家・イラストレーター・デザイナーの水谷さるころさん
- 秘めフォト専任フォトグラファーの三浦崇典(天狼院書店)さん
中でも水谷さるころさんの話はめっちゃ勉強になった!
クリエイターのためのセルフブランディング全力授業まとめると
ミロク
自己理解をクリエイターの視点でより実践的に解説してるって感じ
人間はみんな個性的であるっていう前提を思い出させてくれるような、そんな本でした!
クリエイターとしてのセルフブランディングに悩んでいる人はぜひって話でした!
おわーり

コメントを残す