「軍艦島ってどんなところ?」
「なんで今は人が住んでないの?」
そんな疑問に答えるよ
ミロク
ぼくは前から「日本ってそのうち住めなくなるだろうな」って言ってるんだけど、根拠というか、うまく言語化できてなかった部分があってモヤモヤしてました
今回、長崎県の軍艦島に行ってきたことで、自分の中でしっくりくる答えが出てきたので書きます
みんな軍艦島って知ってる?長崎県にある廃墟の無人島なんだけど
「世界遺産」で「日本の観光地」、そんなイメージしかぼくは持ってなかった
ほんとうに偶然、運良く、ツアーのガイドが元島民で「軍艦島を世界遺産にする会」の理事長である坂本氏でした
Contents
端島(軍艦島)とは
〒851-1315 長崎県長崎市高島町
ミロク
島のカタチっていうか見た目が、日本海軍の戦艦「土佐」に似てることから「軍艦島」と呼ばれています
軍艦島を守りたかった坂本氏
坂本氏と「軍艦島を世界遺産にする会」は決して、ただ軍艦島を世界遺産にしたかったワケじゃないんです
2002年に、産業廃棄物になる予定だった自分たちの故郷を守るために、世界遺産にする必要があったんです
そんな想いが実を結んで、2015年に世界遺産に登録。島は産業廃棄物になることを免れて観光地や映画やミュージックビデオのロケ地として使われるようになりましたとさ
軍艦島への行き方
ミロク
いまツアーをやっている会社は5社あって、船の大きさ、料金がそれぞれ違ってきます。詳しくは下記のリンクへ
参考 軍艦島クルーズ船5社をがっつり比較して特徴をまとめてみた【長崎市】ながさーちばくは「株式会社シーマン商会」さんで申し込みました
坂本氏が在籍しているのがここね。ここなんだけど、坂本氏が実際にガイドするのは1、2週間に1回だそうです(事前に電話で問い合わせることができます
軍艦島に上陸してみた
ミロク
うおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおお
これまた運良く、晴れたために上陸できました。雨風がひどいときは船に乗って行っても上陸できない場合があるからね
軍艦島で命がけだった炭鉱
ミロク
スカイツリーぐらいの深さで、湿度は90パーセント、温度は39度の中で石炭を掘っていてまさに命がけだった
階段を降りると風呂があって仕事おわり、家に帰る前に入ったそう。命の洗濯だよね
軍艦島には当時なかった白い灯台
ボロボロの建物だらけの中、真っ白い灯台があるんだけどわかる?写真左上にあるやつ
なぜか、あれだけは風化せずにキレイな白を保っていて違和感を感じました
それもそのはず、当時は存在しなかった白い灯台。島に人間が住んでいたころは生活の明かりがあるから灯台なんて必要なかったんですね
軍艦島にある日本最古のアパート
ミロク
6回にわたって埋め立て増大した島には緑がなかった
だからアパートにある屋上農園で子どもたちに教育してたんですね
ほかにも映画館やお寺、病院、パチンコ、スナック。生活インフラが充実してる上に全家庭に3種の神器がそろっていたそう
軍艦島での食生活
ミロク
台風がくると食料をのせた船がこないんだよね、でも子どもたちは喜ぶんだって、缶詰っていうごちそうが食べれるから
元軍艦島島民の想い
ミロク
だけど半数以上は「行きたくない、壊れて行くふるさとをこれ以上見たくない」って言ったんだって
今でこそ軍艦島のイメージは廃墟の島、映画のロケ地ですが、ここをふるさとと思う人がいることを忘れないでほしいっていうのが坂本氏の想いです
軍艦島は日本の未来の姿
ミロク
今では地球上で最も「地球に優しい島」になった。ひとがいなくならなければ地球に優しくなれないものなのか。近代化という名の下に地球環境をどう変化させてきたのか
「多くの人はここを過去だと思って来る、はたしてここは過去か」
「この島は常に日本の未来を先取りしてきた。この島こそが何世紀か先の日本の未来の姿じゃないのか」
坂本氏の言葉でようやく自分の中にずっとあった日本にはそのうち住めなくなるという根拠を言語化できそうです
日本にはそのうち住めなくなる
ミロク
日本は世界の中でも裕福で、平和で、進んでるって思い込んでる人が多いと思う
ぼくが生まれた瞬間から日本は今までずっと不景気で、この先も日本がよくなったり、暮らしやすくなったりする未来が見えないし
平和だから財布とかケータイとかは滅多に盗まれないけど、平気で人の時間は盗まれる。お金とかモノはあとでどうにでもなるけど時間っていくらあがいても取り戻せない。「治安悪い国はちょっと」って言う人もいるけどこっちのほうがよっぽどタチが悪い
QRコードやカードでの決済が当たり前の中、日本ではまだまだ現金が主流だし、セルフレジを横目に有人レジに行列つくってるし
某国がビュンビュンミサイル飛ばしてるのに核シェルターの普及率はご覧の通り
雇用の実態は世界から「日本のようにはなるな」と失敗例としてあげられてたり
ニュースはほんとにどうでもいい芸能人の不倫だとかくだらない話ばっかり
平和ボケした日本はある日突然、軍艦島のようになるんじゃないかな
資源の問題で出て行かなきゃならなくなった島、二度と帰れない島
いま資源の、少子化の、雇用の、国の借金の、福祉の、教育の問題を先送りにしていたらいつかこの島のようになるんじゃないかな
軍艦島まとめると
ミロク
実際、ぼくもそんなノリで行ったもんだから、もっとちゃんと勉強してからくればよかったって後悔したよ!
あと、島にはそのうち入れなくなるってウワサがあるけど、そんなことはないよ!
むしろ何年か後に新しく遊歩道ができるから、今より見学できる範囲は広くなるって
ただ、「緑化」と「損壊」はめっちゃ早いスピードで進んでいるから、行くなら早いうちがいいです
たった一週間で島の印象が全然違うらしい
島に行って危機感を取り戻そう !って話でした
おわーり

コメントを残す